2018/01/11

こんにちはー(^-^)/
体脂肪減らしたいみんとです( ・ω ・)ゞ
休みの日も
サブウェイダイエットは、継続中ですよ!
過去記事:今日からサブウェイダイエットを実施!痩せる?体脂肪は減るか?
今日はサブウェイの超人気メニュー!
えびアボカドにしました(*^_^*)
美容に良いアボカド!
ぷりぷりのエビとの相性は抜群(^^♪
アボカドたっぷりで非常に満足しましたよ(^q^)
おいしすぎ
ちょっと焦げてるけど香ばしいの好きだから
むしろ毎回焦がしてほしい(笑)
カロリーは下記
———————–
イタリアンチキンメルト 371kcal
ポテト(レギュラー) 159kcal
ペプシネックス0kcal
計:500kcal!
———————–
今回はダイエット記事!
カロリー制限といえば、
ゼロカロリーゼリーって
よくコンビニでみかけますよね?
一般的には、マンゴー味とかぶとう味とか
あれ結構美味しいんですよね。
前にダイエットした時は
かなりの頻度で食べてました!
特におすすめはマンゴー味で
(マンゴーサワーとかマンゴープリンが好きだから、その味を求めて)
常に冷蔵庫入ってました(笑)
今回は、
なんと、なんとですね(はじめしゃちょーのマネ)
私が注文したのは
なんとゼロカロリーの
「和スイーツ」なんです(#゚Д゚)
和菓子のしっかりとした
上品で満足感のある甘さ…
ゼロカロリーで食べられる!?
あずき茶で有名な遠藤製餡さんからです!
届いたので早速食べてみようと
思います(^-^)/
Contents
★ゼロカロリースイーツの種類
ゼロカロリースイーツは、
今販売中のものだけでこんなに種類があるんです(*’ω’*)
ようかん
栗風味ようかん
チョコようかん
いちごの和じゅれ
きなこわらびもち
くずもち
おしるこ
みたらしもち
おしるこおいしそうだなあ
★どんな人が食べるスイーツ??
日本で初めてのゼロカロリー和菓子!
砂糖をほとんど使っていないので、
こんな人におすすめです★
・ダイエット中でカロリーが気になる!だけど甘いものが食べたい女性
・メタボ気味で、健康のため甘いもの禁止している男性
・低糖質ダイエットをしている方
★気になる甘味料について
私は食事記録から見て頂いてもわかるように、
特に気にすることもなく、
普段から平気で
ゼロカロリーコーラをがぶがぶ飲んでいるんですが、
人工甘味料ってどうなのよ?
って気になる人もいますよね(´・ω・`)。
★天然の甘味料と人工甘味料の違い
まず甘味料には大きく分けて2種類あります。
糖質系の甘味料と
非糖質系の甘味料です。
糖質系は最も身近な甘味、砂糖、でん粉由来の糖などです。
もう一方の「非糖質系甘味料」は、
さらに、【天然甘味料】と【人工甘味料】に分けられます。
天然甘味料は、植物の葉などに含まれる甘味成分を抽出したもの
人工甘味料は、化学合成により作られた甘味料
出展:https://www.alic.go.jp/joho-s/joho07_000878.html
独立行政法人農畜産業振興機構
天然由来か、人工的に合成してつくった甘味料か?っていう感じですね。
そして現在、
日本で最も普及されていると言われているのが
人工甘味料「アスパルテーム」。
米国生まれのこの甘味料が人体に悪影響かどうかは
めっちゃ物議を醸しているようですが、
日本では特に使用量の制限などはされていないようです。
グレーな感じでちょっと怖いですね(´・ω・`)
★遠藤製餡のカロリーゼロスイーツの甘味料
そんな中、この遠藤製餡のカロリーゼロスイーツは、
商品リニューアルを行って
人工甘味料を一切使用してないんだそうです!
成分一覧を見てみましょう★
◆使用している甘味料◆
・エリスリトール
トウモロコシからできた天然の糖アルコール。希少糖の一つに分類される。
主に、果実やキノコの他、ワイン・清酒・醤油・味噌などの発酵食品に含まれている
ブドウ糖を発酵させることにより作られる。
・ラカンカ
ウリ科の果実「羅漢果(ラカンカ)」からできた甘味料。
甘味の成分はテンペングルコシド配糖体という水溶性の食物繊維。
体内にはほぼ吸収されず。
・ステビア
キク科ステビア属の多年草からできた甘味料。
南米では、マテ茶(南米で飲まれるお茶)などの甘味付に使用されてきたもよう。
・ソーマチン
クズウコン科の植物「タウマトコックス・ダニエリ」の果実からできた甘味料。
乳飲料や冷菓、清涼飲料水などに使われてる。
全て天然由来の甘味料ですね。
一番心配なアスパルテームは入っておりませんでした。
これなら安心。
★今回購入したのは「くずもち」
今回、数あるゼロカロリースイーツ和菓子の中から
購入したのは、「くずもち」6個入り(税込み1,588 円)です!
くずもちのもちもち感とか、
何よりみたらしときなこのあまーい感じが
大好きなんです!
ゼロカロリーでちゃんと再現できているのでしょうか??
★成分表
ふむふむ。エリスリトールが一番多いのか。
ちなみにエリスリトールは、ブドウ糖を発酵して作っているので
糖質系の甘味料です。
本当に人口甘味料は入ってないみたい。
糖質は10グラム!!
糖質制限ダイエットならNGかもしれませんが、
低糖質ダイエットなら全然許容範囲だもんね~( *´艸`)
★くずもちの賞味期限
ギフトで渡すとき、日持ちが気になりますよね。
2017年3月私に届いた商品は、
約5か月後の7月24日付。
これだけ余裕あれば、十分だね!!
★入ってるもの
開封!パカッ
くずもち本体と
黒蜜と
きなこさん
シンプルな3種類。
★いざ!試食タイム!
今回はちゃんとお皿にあけて食べました。
(いつもはあんまりしない)
ちゃんとくずもちだ!
美味しそう!!
カロリー気にしている奥様同士の
お茶うけにもいいかもしれないですね(#^.^#)
プルプルしていて
黒蜜の甘い匂いがします(*^-^*)
★食べてみた感想
素直に美味しい!!
めっちゃゼリーみたいな
感じだったら残り5個もあるのにどうしよう
と思っていたんですが
足りないレベルで美味しいです!
もっちもちで黒蜜ときなこが
最高マッチ。
本当のくずもち食べてるみたいです。
ゼロカロリーで黒蜜食べられるのがすごい。
私牛角アイスがめちゃめちゃ大好きなんですが、
それの味付けを想起させるでえ。
今日だけで一気に2個も食べてしまいました(笑)
どうしてもどうしても
甘いものが食べたい!っていうときに
ガムかんだり、茎わかめや梅干し、ドライフルーツで我慢してる方
いらっしゃると思うんですが、
噛むのが苦手だったら
お腹に溜まる寒天でできた
ゼロカロリーくずもちがいいと思います(*’ω’*)
★次に食べてみたい気になる商品
俄然チョコようかん!
チョコのようかんて!
どんな味がするんでしょうか??( *´艸`)
和と洋のコラボ
めちゃめちゃ気になる~
youtuberとか食べてないかな?!
調べてみよう。
今回私が購入した商品はこちら
↓くずもち6個入り(税込み1,588 円)
遠藤製餡の公式サイトはこちら
endoオンラインショップ
本日も読んでくださりありがとうございました!
あああこれから歯磨き粉とTP(トイレットペーパー)と
ボディソープ買いに行かなきゃ(*’ω’*)